*

春節 花火屋さんの出番です!

公開日: : 未分類

花火屋さんが道路にしゃしゃり出てきました。

もうすぐ春節なので、爆竹花火屋さんのかき入れ時となります。

日本では考えがたいことですが、中国の街には年中専門で爆竹と花火だけ売っているお店があります。うちの近くから歩いて十分のスーパーに行くまでの道に二件もあります。

爆竹はかなり大きいものが主で、日本で引っ越しに使う段ボールの小さいのくらいの大きさがあるんじゃないかと思います。

普通は二三個から数個くらいでやってるんじゃんいかと思いますが、二十個とか三十個とか並べてやってるのを見たこともあり、もうそのうるささは半端なものではありません。

市街戦の感じと言えます。

春節は一年に一度、中国が弾ける時です。

ブログ村: 記事・サイト支持リンク
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

このブログでは、これからも私の見た中国をごく普通に伝えていきます。


関連記事

no image

・ 中国では大晦日のほうが重要、春節聯歓晩会 明日は初一 

にほんブログ村 中国情報(チャイナ)  実は、中国に4年もいて、今日友達から聞いてはじめて

記事を読む

14.0622 工作 catch

・中国語「工作」=仕事 なのを隠して読者を欺こうとする産経新聞

孔子学院、実態は中国宣伝機関…当局も認める「工作の重要な一部」 大学と提携、採算度外視』 http

記事を読む

no image

・ 中国人はO型っぽい?高い目的志向、人間関係重視、大雑把、開放的 (再掲)

おもしろい(と自分で思う。。)記事なので、再掲しておきます。 こちらからご覧ください。http

記事を読む

no image

・上海観光なら「ここは絶対行くでしょ!」 厳選4カ所 No3 ♥

前回の豫園、陸家嘴(中国発音 Lu Jia Zui)に引き続き、最後の一カ所をご紹介します。

記事を読む

no image

・ 慰安婦問題について何か言う前に自分でよく調べるべき 右も左も

朝日新聞が昔報道した吉田証言について誤りだったとしたことで、にわかに慰安婦問題に再び世間の注目が集ま

記事を読む

no image

・ 85度C くつろげるベーカリー&紅茶コーヒーショップ

上海で、くつろげるコーヒーショップといえば、85度Cです。 台湾系で、日本人が好む明るいすっき

記事を読む

no image

・ 日本に比べ、娯楽施設がとても少ない中国

日本に比べた際の上海などの中国の都市の特徴として、娯楽施設がとても少ない、ということが挙げられると思

記事を読む

no image

中国のスーパー: 歯磨き粉の陳列が数千個。。。

近所のスーパーで、陳列してある歯磨き粉が異様に多いなと思って、大雑把に数を勘定してみました。陳列棚の

記事を読む

no image

・ 上海の、一苦労な、でも楽しいバスに乗る楽しみ。通勤時のバスは戦場

他の都市はどうか分かりませんが、上海のバスは、車掌さんがいるものが多いです。 たいていは30代

記事を読む

no image

・デルタが6月東京出発上海/北京往復燃油込み36000円からだって

デルタからメールがきた。 2013年6月1日から6月30日(ご出発分)まで 東京発、北京または

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
・中国水泳選手孫楊「日本国歌は不快」時事通信は翻訳が不適当。結果中国人への誤解煽る。

「日本国歌は不快」の「不快」の部分の原語は「難聴」。基本的に曲

no image
・ 慰安婦問題について何か言う前に自分でよく調べるべき 右も左も

朝日新聞が昔報道した吉田証言について誤りだったとしたことで、にわかに慰

no image
・上海(中国)留学駐在観光等の便利1問1答サイト案内。交通-銀行-病院-PC-仕事

上海(中国)に留学駐在等されている方に便利な、1頁上で、交通、銀行、病

14.0923 渡辺淳一だらけ
・上海の本屋で日本人作家本がフェアでもないのに山積みである件

夏にたぶん上海最大の本屋に行って見たもの。 (一部見にくいところを拡

no image
・自動音声で番号を選ばせる電話詐欺に注意

業務連絡みたいな感じになりますが。 最近半年くらいの間に、二回、

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑