*

・ 85度C くつろげるベーカリー&紅茶コーヒーショップ

公開日: : 未分類

上海で、くつろげるコーヒーショップといえば、85度Cです。

台湾系で、日本人が好む明るいすっきりした内装になっています。飲み物もおいしいです。コーヒーショップと書いたのは、日本人にとってはそのほうがなじみがいいからで、実際は飲み物は紅茶系がメインだと思います。(中国人はあまりコーヒーを飲みません)

コーヒーショップといえば、スターバックスですが、スターバックスがおおよそ20元以上の価格帯なのに対して、85度Cは、英国式ミルクティー(英式奶茶)で6元と比較するかなり安く楽しめます。味もよいです。たぶん400mlくらいある感じなので、30分くらいはぶらぶらできます。

中国のベーカリーコーヒー紅茶ショップ85度C

中国のベーカリーコーヒー紅茶ショップ85度C

雰囲気はマックなどよりは、比較にならないくらいいいので、マックでコーヒーが8元くらいなことを考えると85度Cは、いいところです。

狭くてテーブルがいくつかしかないお店もあるのですが、広いお店だとソファーがあって(スターバックスみたいに大きくないがちょうど良い)ゆったりくつろげます。

基本はパン屋で、飲み物の売り上げは20%くらいのようです。パンもおいしくて、見た目もよいです。ホワイトカラーにかなり好かれています。「あそこのパンはとてもおいしい」とちょっと自慢げに教えてあげる感じです。

スターバックスに入るのは、中国ではちょっとスノブな行為か、結構経済的に余裕のある証明のような気がしますが、こちらは日常的な「ハレ」の気分という感じでしょうか。

中国の大きな都市にはかなりあるようで、私の住んでいる街にも少なくとも一軒視ました。もっと増えてくるといいなと思っています。

飲み物でおいしいなと思うのは、珍珠ミルクティー(珍珠奶茶)、英国式ミルクティー(英式奶茶)などです。注文時の注意は、サンフェン・タン(三分糖)と言うこです。これは、砂糖は3分にしてくださいという意味です。

普通に注文すると、とんでもなく甘いです。パンはその場で会計して終わりですが飲み物の場合は、順番待ちの番号を書いたレシートみたいなのをくれるので、レジとは別のお渡し窓口のほうで待って、飲み物を受け取ります。

あと、注文時たぶん「レーダ はいし ビンダ」と聞かれると思うので、熱いのがよければレーダ、冷たいのがよければビンダ」といっていればよいです。

ブログ村: 記事・サイト支持リンク
ブログランキング・にほんブログ村へ



このブログでは、これからも私の見た中国をごく普通に伝えていきます。

関連記事

no image

・ 中国人の驚くべき、日本語力 ~ 一部中国人は敬語も全く完璧

中国人の日本語力が"すごい!"と思われた方は、そんなに多くないんじゃないかと思います。 でも、

記事を読む

no image

・ 上海の、一苦労な、でも楽しいバスに乗る楽しみ。通勤時のバスは戦場

他の都市はどうか分かりませんが、上海のバスは、車掌さんがいるものが多いです。 たいていは30代

記事を読む

no image

・デルタが6月東京出発上海/北京往復燃油込み36000円からだって

デルタからメールがきた。 2013年6月1日から6月30日(ご出発分)まで 東京発、北京または

記事を読む

no image

・ 中国人が反日的だという誤解 ~ 夕刊フジの記事を見て

 日本にいる方で、中国人が一般的に反日だと考えておられるとしたら、それは大きな誤解です。私は中国に4

記事を読む

no image

・上海観光なら「ここは絶対行くでしょ!」 厳選4カ所 No3 ♥

前回の豫園、陸家嘴(中国発音 Lu Jia Zui)に引き続き、最後の一カ所をご紹介します。

記事を読む

no image

・中国: 主なコミュケツールはメッセンジャーソフト QQ, MSN 職場でも

 中国での私用の主なコミュニケーションツールは、メッセンジャーソフトと言えるのじゃないかと思いま

記事を読む

no image

・ このブログは、中国人目線の上海や中国、中国人はどうなの?を伝えます。

 ことわっておきますが、私は日本人で成人まで日本で育ち、中国に住んでいるのはこの4年だけです。

記事を読む

no image

・ Asiaで爆発ヒット、日本だけ流行らなかった超名曲Nobody (by Wonder Girls)

2008年ころだったと思いますが、Wonder Girls の Nobodyが大ヒットしました。とい

記事を読む

no image

・ 日本人が韓国を心底嫌いになれない訳 – かつてのような嫌韓状態にはもはや二度と戻れず。

最近、中国のことについて日本人と話していて、微妙に話がかみ合ってない感じのする時があって、北朝鮮につ

記事を読む

no image

見えてるものが違う日本の中国報道

ほんと、ひさしぶりにブログ更新します。助走みたいなものなので、今日は割とてきとうに。 どうも日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
・中国水泳選手孫楊「日本国歌は不快」時事通信は翻訳が不適当。結果中国人への誤解煽る。

「日本国歌は不快」の「不快」の部分の原語は「難聴」。基本的に曲

no image
・ 慰安婦問題について何か言う前に自分でよく調べるべき 右も左も

朝日新聞が昔報道した吉田証言について誤りだったとしたことで、にわかに慰

no image
・上海(中国)留学駐在観光等の便利1問1答サイト案内。交通-銀行-病院-PC-仕事

上海(中国)に留学駐在等されている方に便利な、1頁上で、交通、銀行、病

14.0923 渡辺淳一だらけ
・上海の本屋で日本人作家本がフェアでもないのに山積みである件

夏にたぶん上海最大の本屋に行って見たもの。 (一部見にくいところを拡

no image
・自動音声で番号を選ばせる電話詐欺に注意

業務連絡みたいな感じになりますが。 最近半年くらいの間に、二回、

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑