*

・ 中国 どこまで行っても13円。私の街のバス。

公開日: : 最終更新日:2013/04/19 未分類

私の住んでいる街は、中国の人口数百万の結構な大都市ですが、バスはエアコンありが26円(2012年12月現在、日本円換算)、エアコンなしが13円の定額です。

 乗り換えしない限り、1路線ならどこまでいってもこの金額になります。日本の10分の1程度なので、政府が補助金のようなものを出しているのかなと思いますが、とにかくこの金額です。

 これはたいへんありがたいです。全般に、光熱費等も含めて、公共料金、交通費等はかなり安いです。飛行機や地下鉄については、中国人の間にも割安感はないと思いますが、タクシーなどは、初乗り130円(日本円換算)くらいで、一般の中国人も結構利用しているので日本に比べると物価の差を考えても利用が比較的に容易だと感じます。

上海ヘルプファイル
http://honcho.vivian.jp/

関連記事

no image

・ PPTV 中国のテレビが無料リアルタイムで見られる、春晩も、ドラマも

PPTVでは中国のほとんどのTVが見られます。またテレビドラマやバラエティー番組、映画なども見られ

記事を読む

no image

・ 丹羽大使「重大危機に直面」と発言批判され。なぜ?当たってるのでは?

斜め字部分引用 朝日新聞デジタル12月21日 (丹羽氏は)石原慎太郎・東京都知事(当時)が.

記事を読む

no image

・ 再生回数300万回以上 中国でカバーされた日本の名曲集

中国版のYouTubeみたいなサイト優酷 (Youku)で日本の原曲をカバーした中国語の名曲ばかり集

記事を読む

no image

・中国: 主なコミュケツールはメッセンジャーソフト QQ, MSN 職場でも

 中国での私用の主なコミュニケーションツールは、メッセンジャーソフトと言えるのじゃないかと思いま

記事を読む

no image

・ 中国人の日本理解は比較的正確 ~ 日→中に比べて

 一般的に日本人は中国人のことをあまり知らないと思います。日本ではよく、日本人が思っている中国人のイ

記事を読む

no image

・ お正月 動の中国と静の日本。しずまりかえった往来が懐かしい。

 最近、両親と電話で話して、中国の人に日本のお正月は静かなんだという話をするんだといっていたら、昔は

記事を読む

no image

・ 爆竹が終わった後の、静かな日本風な、夕方の中国 (雑記)

 きのうは、夜爆竹が鳴り響き、うるさいと思っていたのが、いつの間にか終わって夜2時頃になるとめっきり

記事を読む

no image

・デルタが6月東京出発上海/北京往復燃油込み36000円からだって

デルタからメールがきた。 2013年6月1日から6月30日(ご出発分)まで 東京発、北京または

記事を読む

no image

・ 情人節 バレンタイン 上海の男の子が女子にあげる豪華花束

上海では、たぶん他の大都市も同様かと思いますが、カップルのアツアツぶりが目立っています。これ

記事を読む

no image

・ 中国人にとっての元旦の意味 ~ あまりたいした思い入れがない

 中国の人にとって、元旦つまり一月一日はあまり大きな意味がないようです。圧倒的に旧暦の年初に当たる春

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
・中国水泳選手孫楊「日本国歌は不快」時事通信は翻訳が不適当。結果中国人への誤解煽る。

「日本国歌は不快」の「不快」の部分の原語は「難聴」。基本的に曲

no image
・ 慰安婦問題について何か言う前に自分でよく調べるべき 右も左も

朝日新聞が昔報道した吉田証言について誤りだったとしたことで、にわかに慰

no image
・上海(中国)留学駐在観光等の便利1問1答サイト案内。交通-銀行-病院-PC-仕事

上海(中国)に留学駐在等されている方に便利な、1頁上で、交通、銀行、病

14.0923 渡辺淳一だらけ
・上海の本屋で日本人作家本がフェアでもないのに山積みである件

夏にたぶん上海最大の本屋に行って見たもの。 (一部見にくいところを拡

no image
・自動音声で番号を選ばせる電話詐欺に注意

業務連絡みたいな感じになりますが。 最近半年くらいの間に、二回、

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑