*

・ 上司に反対しない 私が中国人の短所じゃないかと感じる点

公開日: : ・ 中国の人たちの生活

私は、多くの日本人と違って、ブログは常に中国人の人も見るという意識で書いていますので、多少プレッシャーも感じますが、中国人の短所じゃないかと感じる点について書きます。

といっても、私の限られた経験だけに基づくもので、もしかしたら全然的外れかもわかりませんが。

私は、3年半ほど、中国人がほとんどな米国資本の上海の会社で働いたんですが、その時の印象は、彼らはほとんど仕事上でけんかとか対立しないな、というものでした。私が日本の会社で働いてた時は、上司と部下であれ、同僚どうしや、同じ地位どうしであれ、よく意見が対立して結構議論きついとか、やや険悪な雰囲気を比較的よくみたような気がします。

私のいた、その上海の会社ではほぼまったくといっていいほど、それがありませんでした。これ、やや不思議な感じしてました。全般的に、議論というかはた目からも大丈夫か、と思うような意見対立はほとんど見たことがありませんでした。自分がみないだけなのかな。

別な観点からも、人間関係はひじょうによくて、それはよかったんですが。

で、私の感じは、ゴーイングマイウェイとか、自己主張が激しいとか、日本国内で思われているのに反して、中国人は、ものすごく気を使っているという感じを持ちました。人間関係に対する並々ならぬこだわり、みたいなものを感じました。特に上司に対して思っていることを言わない、とても安全運転。この感じがありました。

これは、ちょっと中国社会の弱い点ではないかという気がしてます。

友達の中国人が、今日欧米人が職場ですごく熱くなっていろいろ言い合いをしていた、かれらはそういうふうでしょ、と言ってたのも印象に残っています。割と日本人と欧米人は、けっこう熱くなってしまうのに、中国人は一般的な傾向として安全第一みたいな感じがあって。

米国本社から比較的地位の高い人が来て、あるいは電話会議で直接話す機会があっても、批判めいたこと、ひごろここはよくないと思っているようなことも極力言わないというか。そして、なにかいいたいことがあるばあい、ほめ言葉みたいなものを8くらい言ってから、最後の2でとても言葉を選んで言っているというか。そんな感じがありました。

だから、その場の雰囲気はよくてなめらかなんですが、なんか問題改善にあまりプラスでないかなと。(昔いた会社のために弁じておきますと、みんなとても優秀でプロフェッショナルだったので、そういう私の主観的な目からみてどうかなと思う点も一部だけあったということですが)

そんなに気を遣わなくても、おもったことをもっといったほうがいいんじゃないかなと。でないと、問題解決が遅くなりますよね。今のところ、中国の世界的ブランドみたいなのがまだ出てきてないのは、そういうところがすこし関係してるんじゃないか、というふうに私は時々疑っています。

しかし、もっとも中国の会社の多くでgou1 xin1 dou4 jiao3 (互いに腹を探り合って暗闘する)(派閥争いみたいなものと思いますが)があるというのはよく聞きますので、まあ表にでないだけかもしれません。

ちなみに、パソコンのレノボ(联想)(聯想)、洗濯機のハイアール(海尔)(hai3 er3)、エアコンの格力 ge2 li4は、世界ブランドみたいです。エアコンの格力は、日本では知られていませんが、ヨーロッパでけつこう売れているらしく、私の家のエアコンのこのメーカーのやつですが、よく冷えます。日本で使ってたやつよりもよく冷えてる感じです。

ブログ村: 記事・サイト支持リンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

このブログでは、これからも私の見た中国をごく普通に伝えていきます。


関連記事

no image

・ 中国人が列に並ばない、大声で騒ぐ、と言われてそれについて教えてあけました。

日本社会と中国社会は、アメリカ社会と日本社会と同じ程度に異質だと思います。ところが、これが日本人側の

記事を読む

no image

・ 中国の肩のこらないほのぼの系カスタマーサービス、絵文字、少女GIFアニメーションなど使用

今日、taobaoで実名認証手続きしたら支付宝のカスタマーサービスのチャット返答の末尾に絵文字の笑顔

記事を読む

no image

・ 中国の大学生は、みんな寄宿舎(寮) 住まい

日本にいた時に知らなかったことの一つに、中国の大学生はほとんどが寄宿舎住まいだということがあります。

記事を読む

no image

・ 中国の、やっぱり微妙な、嫁姑(よめしゅうとめ)関係

友達によると、中国の嫁姑関係は、やはり微妙。敏感な話題、とのことです。 最近「天天向上」という

記事を読む

no image

・ 近づく春節 中国で帰省に6時間は結構近い? 交通がたいへん

 春節が近づいています。日本でも報道されていますように大移動の季節です。  記憶に残っているの

記事を読む

no image

・サッカー場よりも広い中国のカルフール(仏系スーパー)

家の近くにある、比較的新しいXX広場に初めて行ってきました。 中国で広場、というと総合商業施設

記事を読む

no image

・ 中国を個体視する日本の錯覚。入れ物・環境・生態系・運命に近い。

日本では、中国をなにか1企業と同じような統一した行動のとれる団体と漠然と考えてる方が多いような気がし

記事を読む

no image

・ 中国人はO型っぽい?高い目的志向、人間関係重視、大雑把、開放的

中国人で一番多い血液型は、O型のようです。O型34%, A型29%, B型28%, AB型9%。この

記事を読む

no image

・ ほとんどの都市の中国人は、団地に住んでます。一軒家超稀(ま)れ

上海に住むようになってからわかったことに、都市の中国人のほとんどは団地に住んでいる、ということがあり

記事を読む

no image

・クイズ 上海で一番読まれている新聞は?1.人民日報 2.晨報 3.環球時報 4.IT時報

クイズ 上海で一番読まれている新聞は? こんなの、上海にお住まいの多くの方はすぐ答えが分かるの

記事を読む

Comment

  1. ばばろあ より:

    こんにちは。
    僕も中国で働いているんですが、以前の旅行の時の印象で中国人は喧嘩してでももっと意見を出し合うと思ったんですが・・・実際は違っていましたね。喧嘩して恨みを買いたくないというか・・・、下手したら昇進や退社などの問題が出てくるからなんでしょうかね。意外に裏を読まなくてはいけないので結構面倒だったりします。日本人の方がこの辺は単純というか・・・。
    会社には日本に留学していた中国人がいるんですが、初めての社会経験ということもあってその人も苦労してますね(苦笑)。
    まあ僕は中国人が結構好きだったりするんですけど、未だにその辺はまだ理解できてませんね。

    • baogon より:

      ばばろあ、さん、はじめまして。また一人中国人が結構好きだったりする方とお知り合いになれてうれしいです。ここしばらく忙しくて返信がおそくなって申し訳ありません。ちょっとまた別に書こうかなと思ってるんですが、中国ってO型っぽい感じを持っていて、血液型の本を読むと、人間関係にひじょうに気をつかい力関係の強弱にとても敏感で、若いときは従順な表現を見せると書いてあります。この感じあります。まあ、でも私自身としては、日本の会社よりはるかに人間関係楽だったかな。上司とかもみんな下の名前で呼んでましたしね。でも会社によって違うんでしょうね。でも、だいたいおんなじ風に感じてる人がいるのはおもしろいですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
・中国水泳選手孫楊「日本国歌は不快」時事通信は翻訳が不適当。結果中国人への誤解煽る。

「日本国歌は不快」の「不快」の部分の原語は「難聴」。基本的に曲

no image
・ 慰安婦問題について何か言う前に自分でよく調べるべき 右も左も

朝日新聞が昔報道した吉田証言について誤りだったとしたことで、にわかに慰

no image
・上海(中国)留学駐在観光等の便利1問1答サイト案内。交通-銀行-病院-PC-仕事

上海(中国)に留学駐在等されている方に便利な、1頁上で、交通、銀行、病

14.0923 渡辺淳一だらけ
・上海の本屋で日本人作家本がフェアでもないのに山積みである件

夏にたぶん上海最大の本屋に行って見たもの。 (一部見にくいところを拡

no image
・自動音声で番号を選ばせる電話詐欺に注意

業務連絡みたいな感じになりますが。 最近半年くらいの間に、二回、

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑