・ 上海虹橋駅 銀河帝国のように大きい ~待合がサッカー場並みか
公開日:
:
最終更新日:2013/01/30
未分類
日本に帰省してきましたが、上海虹橋駅、これは上海と他の都市を結ぶ鉄道のターミナル駅ですが、半端じゃなく大きいです。
大きな体育館みたいな感じの空間で、しかもその広さが、初めて見た時、これは銀河帝国の駅かと笑ってしまったほど、大きいです。今回見て、サッカー場のくらいの面積あるかなと思いました。ホームじゃなくて、椅子のある待合部分です。
上海駅も大きいのですが、たしか待合が2つで、こちらの上海虹橋駅は一つにまとまった分、とにかく大きいです。中国はほんとに大きな国なんだということがよくわかります。
だいたいどこにいっても、ひじょうに人が多いです。これだけ人がいると自分はその中の小さな存在という感じが強くなるような気がします。自分の価値を小さく見るようになる感じがあります。大勢のなかの一粒みたいな。
とにかく人が多い。これが中国の一つの特徴と思います。また他の都市から来てる人が多いのも上海の特徴です。
上海ヘルプファイル
http://honcho.vivian.jp/
関連記事
-
-
・ 85度C くつろげるベーカリー&紅茶コーヒーショップ
上海で、くつろげるコーヒーショップといえば、85度Cです。 台湾系で、日本人が好む明るいすっき
-
-
見えてるものが違う日本の中国報道
ほんと、ひさしぶりにブログ更新します。助走みたいなものなので、今日は割とてきとうに。 どうも日
-
-
・ PPTV 中国のテレビが無料リアルタイムで見られる、春晩も、ドラマも
PPTVでは中国のほとんどのTVが見られます。またテレビドラマやバラエティー番組、映画なども見られ
-
-
・ 情人節 バレンタイン 上海の男の子が女子にあげる豪華花束
上海では、たぶん他の大都市も同様かと思いますが、カップルのアツアツぶりが目立っています。これ
-
-
・ 中国では大晦日のほうが重要、春節聯歓晩会 明日は初一
にほんブログ村 中国情報(チャイナ) 実は、中国に4年もいて、今日友達から聞いてはじめて
-
-
・ 寛容 怒らない 平静 我慢の中国人 1. 夏に電車2時間止まっても
4年前、はじめて上海にいって間もないころでした。蘇州に遊びに行きました。 立ち席しかなく、乗っ
-
-
・ 中国人はO型っぽい?高い目的志向、人間関係重視、大雑把、開放的 (再掲)
おもしろい(と自分で思う。。)記事なので、再掲しておきます。 こちらからご覧ください。http
-
-
・上海観光なら「ここは絶対行くでしょ!」 厳選4カ所 No3 ♥
前回の豫園、陸家嘴(中国発音 Lu Jia Zui)に引き続き、最後の一カ所をご紹介します。
-
-
・ 日本に比べ、娯楽施設がとても少ない中国
日本に比べた際の上海などの中国の都市の特徴として、娯楽施設がとても少ない、ということが挙げられると思
-
-
・ 領土問題で、中国にいる日本人はどうなのか? ~よくある質問の答え。
心配していただいていると思います。これを日本でひじょうに多くの方からたずねられます。 以下